マインド

マインド

あなたもしくは、あなたの会社の存在価値ってなんですか?

あなたもしくは、あなたの会社の存在価値ってなんですか? これは、大切な質問です。 なぜお客さんは、世の中にあなたと同じような人、あなたの会社と同じような会社がたくさんあるのに、あなたにお願いするのでしょうか? べつの会社でもいいんじゃないで...
マインド

【基本】儲けを生み出す「資産」とは?

資産とは? ”売上” や ”利益” を生むものです。 仕事で使えない資産は、資産ではありません。 資産の元を辿ると、資産は現金が姿を変えたものです。 例えば、 現金 → 建物・車両・土地・機械現金 → 棚卸資産現金 → 情報現金 → 人(B...
マインド

日本人は働きすぎ?!生産性を上げるには休息も必要!

最近サラリーマンが「フラリーマン」になっているらしいですね(笑) フラリーマンとは、、、 働き方改革で早く仕事を終えたサラリーマンが、帰宅してもやる事がないからフラフラしているらしいです。 飲みいったり、漫画喫茶いったり、ゲーセンに行ってる...
マインド

気持ちがついていかない、正しいとわかっていても挫折してしまうことを続ける方法とは?

「誰がどう考えても正しい」とわかっていても、続かないことってあります。 例えば、 定期的な運動嫌いな野菜をたくさん取る毎日自己研鑽する定期的に検診にいくたばこをやめる などなど。 いまのわたしの場合は早起きができません。 いや、今に始まった...
マインド

悩むより『考えろ』!前へ進む思考の重要性!

悩んでたって、答えは一向に出ません。 同じようなマイナスな答えがループのようにぐるぐるしてるだけ。 あーでもない、こーでもない、と。堂々巡りです。 悩むのではなく、"考えなければいけません"。 考えるとは、、、 物事を前に進めるための"積極...
マインド

条件に当てはまる会社は要注意!倒産する企業の『特徴』とは?

倒産する企業の特徴ってあるんですか? ってある社長さんに質問されました。 その答えは、、、 ある程度特徴はあります。データでも出ています。 倒産原因でまず言えることは、「業界不振ではない」ということ。 不況は関係ない。 外部要因より"内部要...
マインド

必要不可欠なスキル!潰れる会社の”経営者”ってどんな人が多いか?

潰れる会社の経営者ってどんな人が多いですか? ってたまに質問されます。 ずばり、"数字に弱い人"です。 それと"行動が止まってしまう人"ですね。 まず数字に弱い人は、お金に弱いです。強くは、ありません。 お金に弱ければ儲かりません。 なぜな...
マインド

『利』を得たいなら『苦』を選べ! 「期待の法則」とは?

「期待の法」をご存知ですか? 期待の法則とは、、、 「人間は代償を払う代わりに、そのあとどんな成功が得られるかが見えているとき意図的に自分で優先順位をつける」といったものです。 人は、苦のほうを先に選ぶ代償として本当に自分の欲しいものを手に...
マインド

どのビジネスにも当てはまる!『大変』をサポートする新たなマーケットとは?

先日、某ビジネス番組で、某有名ダイエットサポート会社が特集されていました。 そう、あの会社です(笑) あなたがいま想像した、その会社で合ってます!(笑) そのなかで、この会社は、自分たちの業界のことを 「3日坊主市場」 という表現をしていま...
マインド

【社長によくある勘違い】売上を上げることと利益を増やすことは違います!さて、違いとは何でしょうか?

売上を上げること と 利益を増やすことは違います。 経営者は、これをわかってないといけません。 金詰まりを起こします。 資金繰りが厳しい社長がよくやりがちなことのひとつ。 「資金繰りが厳しいから、売上を上げよう!」 これは、もっと資金繰りを...