
資金繰り表は作ったほうがいいですか?
この質問にたいする答えは、、、
A. 会社を潰したくないなら作ってください。
- 取引がまだまだ少ない、
- 現金取引のみ
っていう会社はなくてもいいです。
それでも、作るノウハウや癖をつけるという意味では作るべきです。
零細企業のほとんどが作っていないです。
資金繰り表の存在すら知らない会社もあるほど。
税理士や銀行は何を教えているんだろう、って思っちゃいますが。
どんなに年商規模が小さい会社でも、
- 回収サイトと支払サイトのバランスが悪い会社
- 支払手形をきっている会社
- 資金をプールしていきたい会社
などは、作るべきです。
「資金繰り表は作ってないけど頭の中に支払いの数字は全部わかってる」って言う社長が多いです。
そんな会社ほど、資金ショートします。
人はウソつくけど、数字はウソつかないですから。
それと「固定費などの支払いは予測できるけど、将来の売上はわからない」っていう相談をよくされます。
これにもノウハウがあります。
目標や計画は達成することも大切ですが、目標や計画の設定のほうが難しくとっても大事です。
このへんのやり方は、相談してください。優しく教えますから。
資金ショートする前の事前準備がキモですよ。
ー根本寛也
コメント