
令和3年7月28日、その日は台風が近づいてきていて、天気が不安定でした。
そのため、夜から猛烈な雷雨が起きました。
バケツをひっくり返したかのような豪雨と、爆弾でも落ちたんじゃないか?!と思わせるほど強いエネルギーの落雷。
そして、、、 20:30ごろ、停電になりました(汗)
日高市の変電所が火災になったらしい、、、
結局、ぼくが住んでいる坂戸市の電気が戻ったのは、24時前ぐらいでしたね(泣)
消防に入っているお友達は、深夜3時ごろまで見回りをしていたそうで、大変でした。
お疲れ様でした。
エコキュートが壊れる
そして、、、
電気が戻ると、エコキュートが壊れていました。
キッチンの画面に「E29」の文字。
風呂場の画面に「E30」の文字。
翌朝、エコキュートの会社に電話してみたところ、エコキュートをリセットさせる方法はあるけども、型も古いし、壊れる恐れもあるので専門スタッフを出張させるとのこと。
「あぁー、また出費か、、、でも、お風呂入れないんじゃ、しょうがないから仕方ない、、」
そんなんで、業者の方に依頼しました。 で、午後になり、業者の方が家に来てくれることになりました。
電話がきて、あと30程度で到着するとのこと。
そんな電話をいただいたあと、また今日も猛烈な雷雨がスタート。。。
バゴーン!!
ドゴーン!!
今日も激しい雷雨でございます。
ぼくの目の前で何個も雷が落ちました。
高い所と雷が苦手なぼく。
今日の雷もやばいっす。
ゾワゾワします。
そんな天気のなか、業者さんが到着。
しかし、雷雨がヤバすぎて、作業どころじゃない。
ということで、車の中に乗っている業者さんから電話が入りました。
「あと2,30分もすれば止むでしょうから、その間にほかのお客様のところに行ってきますね」と。
ぼくも、業者さんが家の中に入る前に、かるく片付けでもしておくか、と掃除をはじめたその時。
なんと、
エコキュートの画面が元に戻ってるではありませんか!!?
「えっ?!どゆこと??」
画面が、エラー表示から、時刻設定の画面に変化。
「まさか、復活したのか?!」
お風呂の画面を見ても、いつもの画面。
「まさか、復活したのか?!」
業者さんに電話したところ
んな、直るわけがない。
とりあえず、業者さんに電話してみよう、ということで、先ほどの方に電話してみました。
すると、、、
「たまにあるんですよ。電磁波でエラーになるんですけど、また雷の電磁波で直っちゃったり、電源を1回OFF⇒ONにして30分ぐらい経つと直っちゃうことが。」
そんなことあんのか。
今回は、ラッキーなことに出張費とか払うこともなくなったから良かった。
でも、不思議ですね。
自然災害によってエコキュートが壊れて、自然災害によって直ってくれる、なんて。
運があるんだか、ないんだか。
雷は、半径10キロ圏内の範囲に電磁波をもたらす
前のブログ
「【雷→家電故障雷】火災保険はこれもOK!雷で家電製品がダメになっても保険の対象になるかも?!」
でも書きましたが、
雷は雷が発生している場所から、半径10キロ圏内に強力な電磁波を発生させるらしいです。
落雷のあと電化製品や家電設備に不具合がでた場合、雷の電磁波による影響がありえます。
んで、ぼくは保険屋さんなので、こっそり教えますが、雷は保険が使えます。
エコキュートの場合は、火災保険(建物)が。
もちろん、ちゃんと補償つけておけばですけど、ね。
今回ぼくは、業者さんがいらっしゃる前に、火災保険(建物)の手続きをちゃんとしておきました。
結局、雷によって直っちゃったので、使う場面がありませんでしたが。。。
もし、おんなじような事象が起きてしまった方は、火災保険をチェックしてみてください!
わかんなければ、ご連絡ください。
ー根本寛也
コメント